会社概要
会社概要
会社名 | 三井金属パーライト株式会社(英文名称:Mitsui Kinzoku Perlite Co.,LTD.) |
---|---|
設立 | 2022年4月1日 |
資本金 | 400 百万円 |
株主 | 三井金属鉱業株式会社 100% |
代表者 | 代表取締役社長 岩切 健一郎 |
従業員数 | 98名 |
事業内容 | パーライト(真珠岩発泡体)の製造・販売、採石業 等 |
本社 | 〒597-0095 大阪府貝塚市港14 TEL 072(423)1502 |
営業部 | 〒597-0095 大阪府貝塚市港14 TEL 072(423)1685 |
喜多方工場 | 〒966-0901 福島県喜多方市松山町鳥見山字西原7345-1 TEL 0241(22)2311 |
大阪工場 | 〒597-0095 大阪府貝塚市港14 TEL 072(423)1502 |
沿革
- 1950年
-
三井鉱山株式会社の金属部門をもって、神岡鉱業株式会社(当社前身)を設立。
- 1952年
-
神岡鉱業株式会社を三井金属鉱業株式会社と改称。
- 1959年
-
三池化成工業株式会社東京工場を新設、パーライト販売室を設置。
- 1963年
-
当事業部の前身である三金パーライト製造株式会社(資本金8,000万円)を設立、三池化成鉱業株式会社のパーライトに関する一切の事業を継承、埼玉県浦和市に東京工場を設立し、パーライトの製造を開始。
- 1966年
-
GREAT LAKES CARBON CORPと合併で、ダイカライト・オリエント株式会社(資本金3,600万円)を設立(現・船橋工場)。
三井金属鉱業株式会社内に建材事業部(パーライトを含む建材品の販売)を設置。
- 1968年
-
ダイカライト・オリエント株式会社操業開始。
有田事務所(現・佐賀山内採石所)を佐賀県杵島郡山内町に開設、採掘開始。
大阪工場(大阪府貝塚市)を新設。
- 1973年
-
大牟田工場(福岡県大牟田市)を新設。
- 1973年
-
神岡鉱業株式会社を三井金属鉱業株式会社と改称。
- 1985年
-
三井金属鉱業株式会社からパーライト事業製販一体化による営業を譲受し、三井金属パーライト株式会社に商号変更。
- 1987年
-
美方事務所(現 ・ 美方採石所)を兵庫県美方郡美方町に開設、採掘開始。
- 1990年
-
三井金属パーライト株式会社とダイカライト・オリエント株式会社は三井金属鉱業株式会社に合併され、パーライト事業部となる。
喜多方工場(福島県喜多方市)を新設し、東京工場を移転。
- 1995年
-
本部事務所を東京都中央区へ移転。
- 1999年
-
東京都品川区大崎に本社移転。
- 2022年
-
三井金属鉱業株式会社より新設分割となり「三井金属パーライト株式会社」を設立。大阪府貝塚市に本社移転。